News

北播磨5市1町で家庭用の指定ごみ袋が唯一なかった小野市が指定袋を導入し、可燃ごみの収集を無料から有料に変更することを決めた。背景には、小野、加東、加西の3市が広域ごみ処理施設の建設に合意したことがある。2035年の供用開始に向け、計画作りが進む処理施 ...
抗がん剤治療で髪が抜ける場合に備えて、加古川市の折り紙講師、田中艶子さん(71)が、自分の髪を使って自作した「前髪ヘアバンド」の作り方をA4サイズの紙1枚にまとめた。2年半前の自身の治療時に着用したという田中さん。「前髪があることで、帽子をかぶれば普 ...
秋の味覚・栗の栽培が、たつの市内で試験的に進められている。同市北部には奈良時代の播磨国風土記に登場する栗の逸話が残り、今も「栗」の名を冠する地名もあるなど縁の深い農産物。2023年に始まった栽培から初めての収穫は「桃栗三年」のことわざの通り、26年以 ...
神戸市中央区のマンションで20日夜、住人の会社員片山恵さん(24)が刺されて死亡した事件では、複数の防犯カメラに、兵庫県警に殺人容疑で逮捕された会社員谷本将志容疑者(35)とみられる男が片山さんの後を追う姿が写っていた。県警は片山さんが勤務先を出た直 ...
三田駅南側の市街地再開発事業(A-Dブロック)で、工事が進むCブロックのタウンネーム(愛称)「キッピーテラス」のロゴマークが決定した。総数235通の応募から選ばれ、今後、商業施設壁面を飾る予定だ。
高校野球の名将として知られる篠山産業高(丹波篠山市)の長沢宏行監督(72)が、7月に同校野球部員の頭をはたいたとして、硬式野球部の指導から外れていることが25日、丹波篠山市教育委員会への取材で分かった。長沢氏は2022年10月に同市のスポーツ振興官に ...
明石市王子地区のみこしが約60年ぶりに新調される。毎年、布団太鼓と共に地域を巡るが、老朽化が進んでおり、来年の秋祭りに向けて制作中だ。氏子らは寄付を募っており、神社の修繕やのぼりなどの更新にも当てる。24日には、王子神社(同市西新町2)で寄付者のため ...
3年前に閉校した猪名川町立六瀬中学校(笹尾)の校舎を活用し、大阪の学校法人と認定NPO法人が新設を目指している私立小学校「六瀬ほしのさと小学校(仮称)」の体験会が24日、同校舎であった。県から来春の開校を前提に児童募集の許可が下り、募集定員の半数超が ...
香美町は、子どもを100キロ以上離れた医療機関に通院させる家庭に対し、交通費の一部を助成する制度を設ける。28日に開会する町議会9月定例会で、本年度の事業費50万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を提出する。
西脇市と同市教育委員会、西脇工業高校、西脇高校が、小中高連携の推進に関する覚書を締結した。昨年6月に3者が締結し、今回は新たに西脇高校が加わった形。高校生によるデジタル技術を活用した小中学校への出前授業など、交流を促進する。(金井恒幸) ...
任期満了に伴う神戸市長選(10月12日告示、同26日投開票)まで、26日であと2カ月となる。これまで4期目を狙う現職の久元喜造氏(71)と、ニュース分析会社社長で新人の木島洋嗣氏(50)、同市議で新人の五島大亮氏(48)の3人が、いずれも無所属での立 ...
淡路島の古刹(こさつ)、先山千光寺(洲本市上内膳)が、老朽化した本堂を改修するため支援を募っている。「令和の大改修」として今春工事を始めたが、築400年の本堂を改修するには資金が足りず、張り替える本堂の縁板に協力者の名前と祈願を彫って奉納金を募ること ...