News

パルシステム連合会(東京都新宿区)は7月4日、商品配達時に使用する保冷箱を、100%リサイクル原料で製造された発泡スチロール製に切り替えると発表した。2025年度には、ポリスチレン換算で年間最大150トンの削減を見込む。「蓋」「本体」で段階的に導入、半数をシフトリサイ ...
デジタルグリッド(東京都港区)は7月2日、コーポレートPPA締結を支援するマッチングプラットフォーム「RE ...
脱炭素社会の実現に向け、再エネの導入が加速する中、系統用蓄電池の役割がますます重要になっている。急増する接続検討や導入支援策、2030年に向けた容量目標など、政策的な動向と今後の展望を経済産業省 資源エネルギー庁 新エネルギーシステム課の担当者に聞いた。急拡大する市場と、系統 ...
大日本印刷(DNP/東京都新宿区)は7月7日、錠剤やカプセルを1錠ずつ詰め込んだシート状の包装「PTPシート」用のプラスチックフィルムを開発したと発表した。PTPシートに使用されている ...
日本電気(NEC/東京都港区)は7月4日、八千代エンジニヤリング(同・台東区)と、インドネシアで適応ファイナンス領域における防災対策の適応価値算出に関する調査業務を開始すると発表した。テクノロジーを応用した適応ファイナンス事業の実証とそのビジネスモデ ...
天然水素およびヘリウムの開発を手がける豪州スタートアップのGold Hydrogenは7月3日(現地時間)、トヨタ自動車(愛知県豊田市)、三菱ガス化学(東京都千代田区)、ENEOS ...
ノーバル・ホールディングス(茨城県つくば市)は7月3日、茨城県取手市で開発してきた大規模蓄電池システム「ノーバル・パワーC3」が商業運転を開始したと発表した。関西電力(大阪府大阪市)の子会社であるE-Flow(同)がアグリゲーターを担う。防火安全機能 ...
環境保護活動や環境配慮型商品の提供に取り組む企業やブランドから支持を集める「MURON(ミューロン)」の繊維材。廃漁網をリサイクルした糸を使用し、バージン素材と同等の品質を持つ。展開するのは、モリトアパレル。事業拡大の中で、グローバル市場への展開まで ...
大日本印刷(DNP/東京都新宿区)など6者は7月3日、プラスチック製容器包装を対象としたカーボンフットプリント(CFP)の算定ルールの共通化に取り組むと発表した。2026年2月から3月までの報告を目指し策定する。同算定ルールは公開し、プラスチック製容器包装企業全体による環境配 ...
タイガー魔法瓶(大阪府門真市)は7月3日、家庭で不要となった使用済みステンレス製ボトルを回収・再資源化するプロジェクトにおいて、2025年4月時点の回収実績が約14万5000本に上ったと発表した。同プロジェクトは2021年10月に開始、メーカーを問わ ...
東北大学は7月3日、秋田大学、北海道大学、物質・材料研究機構(NIMS)と共同で、農業廃棄物のもみ殻と鉱山副産物のパイライト(黄鉄鉱)を活用し、白金に代わる高耐久な電池用触媒を開発したと発表した。この技術は、未利用資源を活用しながら、電池材料の高性能 ...
『空飛ぶクルマ』の開発およびドローン関連サービスを提供するSkyDrive(愛知県豊田市)は7月4日、三菱UFJ銀行(東京都千代田区)をリード投資役の1社とし、スズキ(静岡県浜松市)など11社を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施したと発表 ...