News

春シーズンを終え、関東大学春季交流大会では5戦を戦い抜き4勝1敗で準優勝。早大に勝利するも、王者・帝京大に完封負けを喫した。しかしルーキーや初紫紺を着た選手の活躍も多く見られ、部内の競争は激しくなっている。そこで今回は […] ...
関東地区大学選手権(関東)で6年ぶりに優勝し、2年連続で全日本大学選手権(全日本)への出場権を手にした準硬式野球部。その栄誉をたたえ、全日本での飛躍を願う祝賀会と壮行会が開催された。 ◆7・6 関東地区大学選手権優勝祝 […] ...
各選手がさまざまな思いを抱え駆け抜けた今シーズン。全日本フィギュアスケート選手権(全日本)に6人が出場、日本学生氷上競技選手権(インカレ)では男子が団体部門で優勝を果たすなど活躍した1年となった。本インタビューではシーズ […] ...
全日本大学総合選手権・団体の部(団体インカレ)の決勝トーナメント初戦では福岡大にストレート勝ち。続く2回戦の対戦相手は同じ関東学生1部リーグに所属している強敵・日大となった。1番の木方圭介(政経2=野田学園)はフルセッ […] ...
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ︎ ︎ ︎ ︎2日間にわたってトラック競技の全日本学生選手権が行われた。明大からは10人が出場し、男子タンデム・スプリントで吉田唯斗(政経4= […] ...
関東大会で数々の激戦を制し全日本大学新人戦(新人インカレ)初出場を決めた明大のブロックリーグ初戦の相手は、前回大会覇者・中大。前半、相手の完璧なディフェンスになす術なくターンオーバーを連発し一気に点差を離され、19点差 […] ...
タイトル獲得に向けて熾烈(しれつ)な戦いを日々繰り広げる大学サッカー界。明大サッカー部には今年度も全国各地から14名の豪華なメンバーがそろいました。今後大学サッカー界をけん引していくであろう彼らにいくつか質問を答えていた […] ...
1年の折り返しとなる今大会も、いよいよ最終日を迎える。ケガから着実に復帰への道を歩む新井陽生主将(政経4=尼崎工)に始まり、自己新記録をマークした畑上晃汰(営2=紀北農芸)、辻本侑矢マキシム(法3=家島)が好調ぶりを見 […] ...
各大学の選り抜きの選手を集め、対抗戦選抜とリーグ戦選抜に分かれて戦う関東大学ラグビーオールスターゲームが今年も開催された。明大からは5名が選出。両チーム一進一退の接戦を繰り広げ、熱い展開となった。 ◆7・6 第12回関 […] ...
今シーズン未だ勝利をつかめず入替戦へ進んだ明大。1部のプライドをかけて、昇格を目指す順大と対戦した。序盤は接戦となるが、実力の差を見せつけ見事に勝利。2部降格は免れる結果となった。 ◆5・10~6・22 関東学生1部リ […] ...
東日本大学対抗選手権(東インカレ)2日目。73キロ級の木村梁(営3=紀北工)が2位入賞、81キロ級の堀口実篤(政経2=宇陀)がジャークで自己ベストを更新した。それぞれが新たな成長と課題を得た。 ◆7・4~6 第53回東 […] ...