News
アジア株はまちまち、トランプによる世界的な貿易摩擦懸念が再燃しつつある。トランプ氏は日本韓国含む約12カ国に対し関税を警告した。ただ、実際に関税が発効される8月1日まで約3週間の猶予がある。トランプは8月1日期限は確定だが100%ではない・・・。
ライフコーポレーション <8194> [東証P] が7月8日昼(11:30)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比11.5%増の79.7億円に伸び、通期計画の265億円に対する進捗率は30.1%となり・・・。
8日前引けの日経平均株価は反発。前日比123.61円(0.31%)高の3万9711.29円で前場の取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1017、値下がりは535、変わらずは72と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った・・・。
Lib Work<1431>は7日、大手化学メーカーの帝人<3401>と共同開発した炭素繊維強化集成材「LIVELY WOOD(R)」を用いた住宅商品「LIVELY VILLA ...
フーバーブレイン <3927> [東証G]について、五十畑 輝夫氏は7月8日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、五十畑 輝夫氏のF-ブレイン株式保有比率は5.42%となり、新たに5%を超えたことが判明した・・・ ...
ネクステージ<3186>は大幅反発。前日に上半期の決算を発表、営業利益は70.7億円で前年同期比9.0%減となり、従来予想の50億円を大幅に上回る着地となっている。つれて、通期予想は従来の150億円から170億円、前期比31.3%増に上方修正している ...
東芝テック<6588>はPOS世界首位、小売とオフィスのデジタル変革を同時に担うソリューション企業である。1950年創業、1952年にはレジスターの開発を開始し、IT・光学技術を融合させながら成長してきた。現在はグローバル62社の拠点と約5,000人 ...
8日午前の東京市場で米ドル・円は146円20銭台で推移。145円83銭まで売られた後、146円45銭まで反発。ユーロ・ドルは反転、1.1708ドルから1.1748ドルまで強含み。ユーロ・円は強含み。170円95銭から171円81銭まで値上り・・・。
午前11時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は908、値下がり銘柄数は641、変わらずは75銘柄だった。業種別では33業種中17業種が上昇。値上がり上位に非鉄金属、海運、ガラス・土石、鉱業など。値下がりで目立つのは医薬品・・・。
8日の中国・上海総合指数は前営業日比1.5045ポイント高の3474.6316で寄り付いた。
8日の外国為替市場のカナダドル・円相場は午前10時30分時点で1カナダドル=107円00銭前後と、前日午後5時時点に比べ75銭の大幅なカナダドル高・円安で推移している。
8日の外国為替市場のスイスフラン・円相場は午前10時30分時点で1フラン=183円38銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円06銭の大幅なフラン高・円安で推移している。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results