News

南アフリカのラマポーザ大統領が米ホワイトハウスを訪問した際、トランプ大統領が南アでの白人迫害の「証拠」として画像などを示した行動が波紋を広げている。ロイター通信がコンゴ民主共和国で撮影した動画の内容が混じるなど、一部は完全な虚偽だった。
カンボジアの戦争孤児らを支援した故・栗本英世さんの生涯を追うドキュメンタリー映画「OKAは手ぶらでやってくる」(90分)が24日から、大阪市淀川区のシアターセブンで上映される。「ひとりNGO」と呼ばれた活動や人柄を生前の貴重な映像で紹介している。
【ドーハ共同】 卓球 の世界選手権個人戦第7日は23日、ドーハ近郊のルサイルで行われ、男子シングルス準々決勝で 戸上隼輔 ( 井村屋 グループ)は パリ五輪 銀メダルのトルルス・モレゴール( スウェーデン ...
【ロンドン共同】サッカーの イタリア 1部リーグ( セリエA )は23日、最終節の2試合が行われ、ナポリがホームでカリャリに2―0で快勝して24勝10分け4敗の勝ち点82とし、2季ぶり4度目の優勝を果たした。今季就任したコンテ監督は ユベントス 、 ...
開催中の高校野球春季関東大会の会場にもなっているノーブルホームスタジアム水戸(水戸市民球場)。球場の正面には、2体の胸像がある。 1体は「学生野球の父」として野球殿堂入りをし ...
陸上自衛隊 が精鋭隊員「レンジャー」を育てる訓練の見直しに乗り出した。 ウクライナ 戦争の経験を踏まえ、 ドローン などの現代戦にも対応できるよう再検討し、上官による「しごき」といった旧弊からの脱却も図る。
神戸大(神戸市灘区)で23日、「学術会議の問題と、大学での軍事研究のあり方を考える」と題した緊急講演会が開かれた。学生や教員、市民ら約70人が参加した。
公明は昨年も副議長を逃した。衆院選で全面対決を控えていたことや、議会で万博への追及を強めたことで維新との関係が悪化。維新が公明からの選出に難色を示したことから第3会派の自民党(6人)に渡った。
全国の小学生を対象に募集して中止になった「英語キャンプ」をめぐり、参加費が返金されていないという訴えが相次いでいる。何が起こっているのか。申し込んだ親と、キャンプの元スタッフに聞いた。 小学校で配られたチラシを見て ...
アムールトラのココアは5月24日、17歳になった。 食べたもの。どれぐらい食べたか。ココアに触れた飼育日誌は16冊。1年1冊。飼育員たちが毎日、記録を重ねてきた。 2年前から担当する飼育 ...
米国移民弁護士協会によると、1月以降、全米で約4700人の留学生が滞在資格をはく奪された(4月17日時点)。当局による拘束を恐れ、「片道きっぷ」で無念の帰国をした留学生のケースも報道されている。
戸籍に氏名の読み仮名を記載する改正戸籍法が5月26日に施行される。漢字の意味や読み方と関連性がない「キラキラネーム」は認められないケースも出てくる。