News
【読売新聞】陸上・富士北麓ワールドトライアル(3日・山梨富士山の銘水スタジアム)――男子100メートル予選2組で桐生祥秀(日本生命)が9秒99(追い風1・5メートル)をマークした。同3組では守祐陽(大東大)が自己ベストの10秒00( ...
【読売新聞】 被爆3世が祖父の被爆体験を語る「戦争と平和のお話会」が2日、山口市小郡下郷の市立小郡図書館で開かれ、40人の親子らが真剣な表情で聞き入った。 同図書館を支える有志らでつくる「小郡図書館友の会鉢の子」が毎年8月頃、被爆体 ...
【読売新聞】 サッカーJ2の第24節で、V・ファーレン長崎は2日、長崎市のピーススタジアムでベガルタ仙台と対戦し、0―0で引き分けた。通算成績は10勝9分け5敗で勝ち点39。 長崎は相手の5本を大きく上回る17本のシュートを放ったも ...
【読売新聞】 1958年創業の富山県入善町唯一の銭湯「観音湯」(入膳)が、経営の引き受け手を募っている。7年前に一度閉店したが、町内の若手経営者らの合同会社が、銭湯の灯を受け継いできた。だが、近年は物価高騰が直撃し、経営環境は困難さ ...
【読売新聞】 強い毒を持つクラゲの仲間「カツオノエボシ」が宮崎県内各地の海岸に漂着している。海水浴場では、遊泳中に刺されたり砂浜に打ち上げられた死骸に触れた際に刺されたりする被害が続出しており、関係者が注意を呼びかけている。(波多江 ...
【読売新聞】 全国制覇した昨夏に続き、夏の甲子園出場を決めた京都国際。昨秋と今春の京都府大会で16強にとどまった選手たちは、どのように成長を遂げたのか。5日の甲子園大会開幕を前に、その軌跡を振り返る。(東大貴) 全国制覇からちょうど ...
【読売新聞】 和歌山県白浜町の三段壁で、自殺しようとしていた女性(40歳代)の命を守ったとして、県警白浜署は町シルバー人材センターに所属し、見回り活動を続ける阪中利和さん(81)(白浜町)に感謝状を贈った。一人でも多くの人を助けるた ...
【読売新聞】 立憲民主党福岡県連は2日、常任幹事会を開き、城井崇代表(衆院議員)が申し出た代表辞任を承認した。城井氏は、参院選福岡選挙区(改選定数3)で党公認の野田国義氏(67)が敗れた責任を取るとした。県連は9月13日の次回常任幹 ...
【読売新聞】 日本維新の会の福岡県総支部・福岡維新の会は2日、代表選を行い、新代表に福岡市議の阿部正剛氏(63)を選出した。正剛氏は「党への支持が低下する中での大変厳しい船出だ。信頼していただけるように誠心誠意取り組んでいく」と述べ ...
【読売新聞】 空き巣などの犯罪から自宅を守るために、防犯カメラの取り付けを検討している人は多い。性能が向上し、機種も豊富になっているが、どのように選べばいいのかを、専門家に聞いた。(山田朋代) 千葉県の男性会社員(33)は一昨年、新 ...
【読売新聞】 川崎市が、1人1日当たりのゴミ排出量の少なさで、4年ぶりに政令指定都市1位に返り咲いた。市やボランティア、企業による地道な取り組みの積み重ねが住民への啓発につながっているようだ。(田川理恵) 環境省が発表している最新の ...
【読売新聞】 鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする相次ぐ地震で、十島村の悪石島で震度6弱を観測してから3日で1か月となる。地震は減少傾向で、島外避難した住民も戻った。ただ、一帯は過去も地震が頻発し、次の地震に対する不安は消えない。日 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results