News

20日投開票の参院選で大きな争点となっているのがコメ問題だ。昨夏から続く価格高騰で、国民の関心は一気に高まった。新潟県は日本一のコメどころ。県民は値段にも品質にも敏感で、「令和のコメ騒動」を契機に、農政に対する疑問の声も出ている。消費者や生産者、流通 ...
国土交通省長岡国道事務所は8日、損傷が見つかり通行止めになっている柏崎市上輪の国道8号の上輪橋について、10日午後1時に通行止めを解除すると発表した。 中川幹太・上越市長また失言、兵庫県三田市のコメ「まずい」…三田市長が抗...
加茂市は8日、中央コミュニティセンター(五番町)の浴場でレジオネラ属菌が検出され、浴場の使用を停止したと発表した。
浜松市のガールズバーで店長と従業員が刺殺された事件で、静岡県警は8日、殺人容疑で送検した山下市郎容疑者(41)の静岡県袋井市にある自宅を家宅捜索した。
彫刻家に作品を無償で提供してもらい屋外展示をさらに充実させる活動を、十日町市で有志が始めた。主に小作品を想定し、「身近な彫刻に触れて心を温めて」と彫刻のまちづくりを目指す。メンバーは、作品の所有者になり屋外展示場所を提供する市民や事業所を募っている。
歳入歳出にそれぞれ8億8900万円を追加し、総額1兆2655億2900万円とする25年度一般会計補正予算案を全会一致で可決した。エネルギー価格や物価高騰の影響を受け、医療機関や福祉施設の設備維持などの経費を支援するほか、家庭や中小企業向けにLPガス料 ...
各党会派の代表質問や一般質問では「早期に賛否への態度を示すべきだ」「リーダーとして判断し、結論を出す時期はいつごろか」と再稼働問題に対する知事の姿勢などを問う場面が目立った。「 ...
東京商工リサーチが8日発表した2025年上半期(1~6月)の全国の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同期比1・19%増の4990件となった。増加は4年連続。上半期としては5073件だった14 ...
糸魚川署は、管内で「楽天モバイル」などをかたる特殊詐欺の予兆電話が相次いでいるとして、注意を呼びかけている。
JR東日本新潟支社によると、7月8日午後1時以降、只見線会津若松-大白川間で全ての列車の運転を取りやめ、大白川-小出間で折り返し運転を行う。大雨が見込まれるため。 中川幹太・上越市長また失言、兵庫県三田市のコメ「まずい」…三田市長が抗...
石破首相は安倍元首相の慰霊碑への献花後、記者団に「卑劣な犯行が選挙の最中に行われた。暴力によって民主主義が妨げられるのは許されず、最も強い言葉で非難されなければならない」と述べた。
佐渡市の保育園が島外の未就学児を数週間程度受け入れる「保育園留学」を始め、2年がたった。自然に親しむ保育体験と、家族の観光が両立できるとあって、首都圏の親子を中心に春から夏の予約が相次いでいる。6月には島内2カ所目の施設が受け入れを ...