News

名作ホラー『 Alan Wake 』が、Steamにて9月1日までセール中で、90%オフの170円で購入可能です。そしてなぜか、 DLC「Alan Wake Collector's Edition Extras」 が同梱されたバンドルは『Alan Wake』 単品よりも安く、95%オフの115円で購入可能 です。
今回試遊台が出展されるすべてのタイトルは、もちろんまだリリースされていない作品。おなじく集英社ゲームズで、2025年にヒットを飛ばした『都市伝説解体センター』のような未来の大ヒット作に先んじて触れられるチャンスかもしれません。
投稿では黄色と青の絶妙なコントラストが映える、そんな完成品の写真が披露されています。投稿者は予想以上の出来栄えに、似たようなツートンカラーのバージョンが公式でも販売されたら購入したくなるとコメントしました。また、交換した黄色の外装にあわせて、金色のボタンを買うつもりだと報告しています。
たびたび様々な海外ユーザーたちが、自らのもつ技術を駆使し話題を集める、あっと驚くゲーム機の小型改造。しかし、日本でもなんと、「PS5」をモニタ組み込みの携帯型に小型・軽量化してしまったユーザーが登場しました。
コーエーテクモゲームスは、2025年9月25日から9月28日までの4日間に開催される「 東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025) 」のブース情報を 公開 しました。 コーエーテクモゲームスはTGS2025での出展について、ブースでの試遊台やノベルティ配布を予定しているほか、物販コーナー内での新作グッズ発売も予定しています。
ゲーム開発者にとっても、ユーザーにとっても一つの節目と言えるかもしれないイベント、Steamでのストアページ公開。つい最近もストアページを公開した開発者がいるものの、その 質素過ぎる開設式 が話題となっているようです。 今回話題となったのは、ゲーム開発者のMr ...
本イベントでは、三人称視点でプレイするシューティングゲームがセール対象になります。同時に公開されたイベントトレイラーでは、Valveが一向に「3」を冠する作品をリリースしないことから生まれたValveは3を数えられないというミームを意識しているのか、ナレーターが「スリーパーソンシューター」と発言し「サード」と訂正する一幕も。
キーリー氏は、自身のXで「gamescom Opening Night Live 2025」の視聴回数が7,200万回を超えていると発表。これは昨年比で80%増加しているといいます。また、「gamescom 2025」全体の参加者数は35万7,000人以上で、昨年から2万2,000人増加しています。
DotMake StudiosはPC(Steam)向け初代『ドラゴンクエスト』風RPG『Splintered』の日本語対応を含むアップデートV0.9を配信しました。 初代『ドラクエ』オマージュの注目作が遂に日本語対応 本作は初代『ドラゴンクエスト』の影響を受けつつ、現代的なゲームの要素を多数取り入れて新しい体験を生み出すことを目指したというRPG作品。特徴的な「ランダム化する世界」を舞台に、世界の ...
大規模オフラインRTAイベント「 RTA in Japan 」について、参加者によるイベントルール違反が複数確認されたため、該当の参加者に対して違反内容に応じた処分を下したことが運営より発表されました。 2025年8月9日から開催された「RTA in ...
また、桜井氏の実機説明プレイに着目し、ゲームプレイにも真剣に取り組んでいたと評する声もありました。動画中で印象的なコメントを残しつつ、『カービィのエアライダー』の新要素を魅力的に紹介するプレゼンは海外でも好評を博しているようで、 海外向け放送 の再生数は本記事執筆時点で193万回を突破しています。
開発元のナナイロ・エンタープライズとパブリッシャーのDANGEN Entertainmentは、PC(Steam)にてレールタレット防衛シューティング『 タレットと少女 』をリリースし、ローンチトレイラーを公開しました。