News
宮城・加美町では、『おおさき日本語学校』の留学生が、小学生と田植えを体験して交流を深めました。 この田植え体験は、日本の伝統文化などを学ぶ授業の一環として、企画されたものです。 23日は、『おおさき日本語学校』の留学生28人が、鳴瀬小学校の5年生5人と昔ながらの手作業で苗を植えていきました。 ほとんどの留学生は、田植えは初めてとあって貴重な体験となったようです。 インドネシアからの留学生 ...
「コメ担当大臣」と名乗る小泉進次郎農水相は、さっそく都内の精米店や大手スーパーを視察するなど動き出しています。そして23日午後9時半ごろ、来週にも放出する備蓄米について、5キロ2000円で販売する方針を明らかにしました。
ファインプレーを見せた巨人・増田陸選手(画像:日テレジータス) ◇プロ野球セ・リーグ 巨人5-0ヤクルト(23日、東京ドーム) 巨人は7回、ファーストを守る増田陸選手がファインプレーを披露しました。 5点リードの7回、2アウトから代打の赤羽由紘選手を迎えると巨人先発・赤星優志投手の4球目ストレートをとらえ打球は右方向へ。1塁と2塁の間をやぶりそうな鋭い当たりとなりましたが、増田選手はめいっぱい腕を ...
関税をめぐる日本とアメリカの3回目の閣僚協議が行われ、日本側は関税措置の見直しを改めて求めました。 赤沢経済再生担当相は日本時間の23日夜、ワシントンに到着後、ラトニック商務長官と、およそ90分間、会談しました。 日本側の発表によりますと、会談で赤沢経済再生担当相は関税措置の見直しを改めて強く申し入れました。 また、両氏は可能な限り早く、日米双方の利益となる合意を実現できるよう、議論を続けていくこ ...
アメリカのハーバード大学は23日、トランプ政権による外国人留学生の受け入れ資格の取り消しは憲法違反だとして提訴しました。連邦地裁はこれを受け、取り消し措置の一時的な差し止めを命じました。 トランプ政権はハーバード大学に対し、外国人留学生を受け入れる資格を取り消すと通知し、在籍中の留学生についても、転校しなければ滞在資格を失うなどとして、圧力をかけています。 ハーバード大学は23日、今回のトランプ政 ...
23日午後、東京・大田区の工場で火事があり、通報から7時間以上がたった24日午前0時15分時点も延焼中です。現場は、東京湾に浮かぶ人工島・城南島にある工場。目と鼻の先には羽田空港があり、羽田を出発する125便に遅れなどの影響が出たということです。
今年の5月24日は、私たちの次男の28回目の命日になります。私たち家族の次男への思いは、28年という年月が経過しても変わることはありません。
小泉農水相は来週にも備蓄米を一気に放出し、来月上旬には店頭で5キロ2000円で買えるようにする方針を明らかにしました。 小泉農水相 「備蓄米を随意契約で売り渡すときに60キロで販売すると1万円ちょっとになる。それを5キロで換算し、一定の経費が乗ったとしても店頭で2000円 、(放出量は)一気に30万トン、走りながら制度をよりよくして、いま目の前の(コメの)異常高騰を何としてでもあらゆる手を使って食 ...
福岡県北九州市の資材置き場に87歳の父親の遺体を埋めて遺棄したとして46歳の長男が逮捕された事件で、長男の知人の女が新たに逮捕されました。 この事件は、先月18日、北九州市小倉南区の資材置き場に土木建築会社の役員・華山龍一さんの遺体を埋めて遺棄したとして、同じ会社の社長で長男の華山龍馬容疑者が逮捕されたものです。 警察は、龍馬容疑者と共謀したとして、北九州市小倉北区のアルバイト・福田真美容疑者(4 ...
23日午後3時前、千葉県印西市のイオンモールで客が催涙スプレーのようなものを噴射し、40人以上が目の痛みなどを訴え、うち男女12人が搬送されました。警察は噴射したとみられる50代男性から事情を聞いています。 警察と消防によりますと23日午後3時前、印西市のイオンモール千葉ニュータウンで施設関係者から「塩酸のようなにおいがしている」と通報がありました。 午後6時時点で44人が目やのどの痛みを訴え、こ ...
2025年5月23日午後6時前、苫小牧市で男子児童が乗用車にはねられる事故がありました。 男子児童は意識がもうろうとした状態で病院に搬送されていて、警察は運転手の男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。 事故があったのは、苫小牧市桜木町3丁目の信号機や横断歩道のない丁字路交差点です。 消防や警察によりますと、この事故で男子児童は会話ができず意識がもうろうとした状態で病院に搬送されたということで ...
また、CMの内容にちなみ、“どうしてもサボってしまうこと”を聞かれた生田さんは「締め切りとか大体守らないので」と明かしました。 続けて「いつも締め切りに追われています。編集の方とか自分の近くにいるマネジメントの方とかに。“今日までですよ!”、“まだですか!?”っていうのをよく言われていますね」と気まずそうに話し「早くそれやめたいです、気をつけます」と反省していました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results