News

2019年春にスタートしたハピキャンは、キャンプビギナーやアウトドアをこれから本格的に始めたい方に向けて、アウトドアの体験を通して得たかけがえのない思い出=タカラモノを探しに行こう、というコンセプトの もと、日々の情報発信をしています。
キャンプの夜、キンと冷えた空気の中で、温かいお酒をちびちび…。そんな時間をもっと“幸せ”にしてくれる、夢のような新ギアが発見しました!あの“秒速収納“でおなじみ、 Mt.SUMIの「パーフェクトグリル ミニ」 に、新たなオプション ...
さまざまなカルチャーが交差する「解放」のサウナフェス 『CHILLDEMIC vol.3』は、アウトドアサウナという非日常空間の中で、音楽、アート、身体表現、食といった多様なカルチャーが交差する、年に一度のサウナフェスです。メディアでも話題の創作和菓子職人や、現役格闘家、SNSで注目を集めるダンサーたち、そして地元で信頼を集める実力派のDJやパフォーマー陣が「88PEAKS」に集結します。 彼らが ...
「あの"DVERG"からオリジナルタープが誕生!」この知らせを聞いて心躍るキャンパーは多いはず。センスの光るアイテムを手がけるDVERGのタープとあっては、注目せずにはいられません。そこで、ハピキャンがいち早く「NEUK(ヌーク)」を徹底解剖しちゃい ...
明治41年創業、 石川県能登半島の鍛冶工房「ふくべ鍛冶」 。100年以上にわたり、漁師や農家を支える刃物を作り続けてきました。そんな歴史ある工房から、満を持してアウトドアナイフ「TAFU」が誕生!
Brekkaは、Makuakeにて2025年8月15日(金)までプロジェクトを実施中。通常価格よりもお得な早割やセット割など、様々なリターンが用意されています。例えば、 Brekka×1点の超早割なら20%OFFの7,040円(税込) ...
今回、ふるさと納税の返礼品として採用されたのは、『TOKYO CRAFTS』が誇る人気テントや、ブランドを代表する焚き火台、唯一無二のデザインと機能性を備えたテーブル、アウトドアナイフなど、 細部にまでこだわり抜いた製品の数々のアイテム です。
2019年春にスタートしたハピキャンは、キャンプビギナーやアウトドアをこれから本格的に始めたい方に向けて、アウトドアの体験を通して得たかけがえのない思い出=タカラモノを探しに行こう、というコンセプトの もと ...
肉を吊るすハンガーは、通常 「焚き火ハンガー」 と呼ばれるアイテムです。 メーカーからもいろいろと発売されていますが、個人で作られているものがオークションによく出品されており、私のハンガーもそうですが、これがなかなか無骨でかっこいいです。とはいえ結構マニア向けのギア ...
イメージ写真 今回作るのは燻製ポテトサラダ。燻製バルなどに行くと定番のメニューですが、自分で作ったものの方が薫香も強く、美味しいです。 作り方自体は簡単で、基本的には皆さんが普段家庭で作るポテトサラダと大きく変わりません。ポイントは じゃがいもを燻す 、というその一点 ...
メインポール レイアウトにもよりますが、基本的には2本のメインポールを用意しましょう。 最長の長さが180~250cmぐらいで、直径28~32cmのポールが主流 です。ポールの継ぎ本数を変えるなどで、長さを調整できるものだとレイアウトの幅も広く便利ですよ。 サイドポール メインポールだけで ...
BBQ研究家が『お肉をおいしく、楽しく食べる方法』をご提案 肉バーベキューをワンランクあげるコツ キャンプには楽しみがいっぱい。焚き火をしたり、お酒を飲んだり、体を動かすアクティビティ、ランタンの灯りを囲んでおしゃべりしたり、テントの中でゲームをしたりと盛りだくさん。 で ...