News

速報です。きょう26日夕方、京都市伏見区の集合住宅で火事がありました。26日午後6時半現在も消火活動が続いています。午後6時前、京都市伏見区向島の市営住宅で通行人から「共同住宅の一室から煙がでている」と消防に通報がありました。消防によると建物は10階 ...
豊臣秀吉像の首が折られているのが見つかりました。名古屋市西区の商店街の関係者によりますと、8月23日、商店街の入り口に設置されていた強化プラスチック製の秀吉像の首が折られ、そばに落ちているのが見つかりました。秀吉像は12年前に織田信長や徳川家康などと ...
「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。今から23年前の8月、広島県警サッカーチームと暴走族少年らで結成するサッカーチームが交流試合を行いました。広島市西区で開かれたサッカーの試合には、現役 ...
県内の小学校は始業式のピーク。夏休みを終えた子どもたちが元気に登校し、「休み中に頑張ったこと」などを語り合った。山形市の南沼原小学校では、約1カ月の夏休みを終えた子どもたちが明るい表情で元気よく登校していた。体育館には全校児童約780人が集まり、山口 ...
原爆資料館の展示が子供の心理に与える影響について、初めての本格的な調査が始まっています。「資料館の展示を見てから、自分の考え方や気持ちは変わったか。この展示を見てどうでしたか?」26日、広島市内の小学校と中学校で行われたのは原爆資料館の展示物が児童・ ...
図書館に行かなくても本が借りられるようになります。子どもが本を読む環境を整えようと、大分県大分市で2025年10月からインターネットを通じて電子書籍を読めたり、借りられたりするサービスが始まります。◆足立市長「10月1日に『おおいたし電子図書館』を開 ...
「五島列島夕やけマラソン」がこのほど開かれ、全国から参加したランナーが、島の夕日に背を押されながら力走しました。8月23日に開かれた「五島列島夕やけマラソン」です。39回目となる2025年は、韓国からの参加者を含む2001人のランナーが島内を走り抜け ...
お盆を過ぎても暑い日が続いています。26日は大分県内3か所で猛暑日となるなど各地で厳しい暑さとなりました。高気圧の影響で県内は26日も暑い1日となりました。日田市では最高気温が35.2度まで上がり、4日連続の猛暑日に。◆長崎から訪れた2人「我慢できない」「歩いただけで汗が出る」(Q日田は暑いで有名だが)「今はどこに行ってもこんな暑さですよ」26日は豊後高田で36度、宇佐市院内で35.1度を観測する ...
警視庁多摩中央警察署が、高齢男性2人の遺体を取り違えたことが明らかになりました。警視庁によりますと、取り違えがあったのは2025年5月に見つかった65歳と68歳の男性の遺体です。多摩中央警察署は65歳の男性の遺体を葬儀会社に渡す際、誤って68歳の男性 ...
突然の雷雨から一転、存在感を放つ強い日差し。思わず影に人が集まります。まもなく9月で暑さのピークは過ぎたとはいえ、きょう26日も広島県内では各地で最高気温が平年を上回り、30℃超えの厳しい暑さに…特に、日差しと湿った空気の影響によって蒸し暑さが目立つ ...
福島県内でも収穫が始まっているコメ。農林水産省が発表している全国のコメの平均販売価格は5キロあたり3804円で、2024年の同じ時期と比べて約1.4倍。前の週から67円上昇している。価格が上昇傾向にあるのは、新米が出回り始めていることが要因となってい ...
26日午前、尾道市の市道で大型トラックと原付バイクが衝突する事故があり、原付バイクを運転していた女性(85)が死亡しました。警察によりますと、26日午前11時ごろ、尾道市東尾道の市道を走っていた大型トラックが左折する際、後方を走っていた原付バイクを巻 ...