News
生活習慣病の予防や、シミ・シワ抑制に効果があるとされるオリーブ。横浜の名産品にすべく、緑区内を中心に生産規模を年々拡大している串田設備がレシピを紹介する連載コーナー。(1) めんつゆに垂らすだけ ...
横浜市下水道河川局は7月24日、同局の事業へ多大に貢献した事業者21社への表彰式を行った。 表彰は、下水道や河川の工事及び委託業務の中で、優れた提案や成果などをもって業務を完了させた事業者などが対象。技術及び意欲の向上を図り、今後の更なる適正な施工や業務遂行につなげることが目的だ。今年度は、工事で13社、委託業務で8社が選ばれた。 事業者に表彰状を手渡した、下水道河川局の遠藤賢也局長は「都市インフ ...
相模原市で創業百十二年目の老舗葬儀社・永田屋は累計750回開催の終活なるほど教室を8月30日(土)小さな家族葬ハウス (R)上鶴間で開催する。 テーマは「事前に知って、不安を解消!喪主になる前に知っておきたい葬儀後の手続き」。大切な人が亡くなった後に必要となる20種以上の手続きを同社の専門スタッフが丁寧に解説する。講座後の個別相談も可能。
館町の穎明館中学高等学校に通う石飛ららさん(6年)が、7月27日から香川県で行われた「第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭)小倉百人一首かるた部門読手コンクール」で優秀賞を受賞した。石飛さんは、「練習試合などを通してかなり自信がついた。優秀賞(全国2位)だったが貴重な経験ができ、喜びと感謝の気持ちでいっぱい」と大会を振り返った。 競技かるたは、小倉百人一首の歌が書かれた札を使って行われる札 ...
毎年恒例の「みどりのカーテンコンテスト」が今年も開催される。北野町にあるクールセンター八王子では現在エントリーを受付中だ。
区民、区内団体、行政が協力しより良い地域を作るための指針である地域福祉保健計画。港南区は来年度から始まる第5期計画の策定にあたり現在、素案に対する区民意見を募集している。専用フォームなどで受け付け。期間は8月末まで。
共和小学校の児童を中心に活動する「共和キッズ吹奏楽団」が7月、第74回神奈川県吹奏楽コンクール(主催/神奈川県吹奏楽連盟・朝日新聞社)小学生の部に出場し金賞と最優秀賞にあたる朝日新聞社賞を獲得した。
市内の一輪車クラブ・UC町田のチーム「アンムット」が先ごろ、群馬県で行われた全日本一輪車競技大会のグループクラスS(中学生以上の5・6人の部)で準優勝と好成績を収めた。会場となる体育館全体を使い切る構成力と、個々の技術力を生かした演技が評価された。
氷川神社(清新4の1の5/浅原寛宮司)が8月23日(土)、年間で最も重要な祭祀である例祭を斎行する。午前10時30分から祭典を執り行い、午後6時30分から囃子や踊りなどの奉納演芸を予定している。
子どもたちの自然・環境に対する興味、学習を増大させることを目指して活動する市民団体「昆虫文化を子供たちに伝える会」(三宅潔代表)があじさい会館(富士見6の1の20)1階ロビーで現在、「第1回昆虫文化展」を開催している。8月31日(日)まで。午前9時〜 ...
神奈川区内を拠点に活動する奉仕団体の横浜金港ライオンズクラブが、長年に渡る献血活動を称えられ、2025年度の献血運動推進協力団体として厚生労働大臣から表彰状が送られた。 同表彰は20年以上献血活動に協力した企業・団体に送られるもの。
横浜平沼高校の小ホールで7月27日、創立125周年記念事業のプレイベント「校歌史タイムトリップ」が開催され、約160人が来場した。卒業生の音楽家や現役生らが出演し、校歌や音楽を通じて世代を超えた交流を深めた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results