News

ロシアのウクライナ侵攻開始から3年3カ月がたった。名古屋市で避難民支援を続けてきた団体は、住まいや就労、医療などの面から支援を振り返り、課題をまとめた冊子を作った。団体は「経験を他の地域でも生かしてほしい」としている。冊子はA4判120ペ… ...
船と横浜をこよなく愛した画家でイラストレーターの柳原良平さんが亡くなって今年で10年。横浜みなと博物館(横浜市西区)が11月16日まで、常設展示室「柳原良平アートミュージアム」で特集展示を開いている。国内外の風景と調和する橋と船を描いた作… ...
神奈川県警の春の定期人事異動に伴い、県内の41警察署で署長が交代した。着任した「新署長」の経歴や人柄、地域の安全・安心にかける思いなどを紹介する。悪徳商法犯罪の捜査など生活安全部門に20年近く携わった。20代の頃、末期がん患者が被害に遭った… ...
成田国際空港会社(NAA)は25日、成田空港のB滑走路(2500m)千m延伸とC滑走路(3500m)新設の工事を本格的に始めた。航空需要の高まりに対応するため、2029年3月末までの供用開始を目指している。NAAの田村明比古社長は着工式典… ...
大阪・関西万博で25日、入場ゲートの開場時間を午前9時から5〜10分程度前倒しする「アーリーゲートオープン」の運用が始まった。午前9時台にパビリオンの観覧予約をしていた来場者が、ゲート通過に時間がかかり間に合わないケースが起きたことへの対… ...
戦中から戦後にかけて横須賀市内で制作された沖縄の伝統的な染色技法「琉球紅型(びんがた)」を用いた和紙が、同市若松町の雑貨店「ディッシャーズ」で展示されている。沖縄から横須賀に避難してきた職人による作品とみられ、本来は鮮やかな色彩が特徴だが… ...
国土交通省の集計では、津波避難対策を強化する「津波災害警戒区域(イエローゾーン)」は3月末現在、27道府県の計448市町村で指定されている。神奈川県内では3月に茅ケ崎市が加わり、指定済みはいずれも相模湾沿岸の7市町となったが、なお8市町で… ...
【ニューヨーク共同】米大リーグ、ドジャースのロバーツ監督は24日、大谷翔平の投手復帰が7月15日のオールスター戦後のシーズン後半戦になるとの見通しを示した。ニューヨークで行われたメッツ戦後に「先発投手は5、6回を投げられるまで段階的に調整… ...
石破茂首相は25日、京都府舞鶴市の海上自衛隊舞鶴地方総監部を訪れ、若手自衛官らとの車座対話に臨んだ。自衛官の手当新設や増額を柱とする改正防衛省設置法が21日に成立したのを受け「危険を顧みず、職務の完遂に努めるのにふさわしい処遇をしていかな… ...
川崎署は24日、覚醒剤取締法違反(所持)と単純逃走未遂の疑いで、川崎市川崎区渡田1丁目、自称個人配送業の男の容疑者(32)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、同日午前4時55分ごろ、同区の南町交番で、ビニール袋入り覚醒剤1袋を所持し、同9時35… ...
25日午前2時10分ごろ、鎌倉市腰越の50代の会社員男性宅で、「知らない人が入ってきた。スタンガンを持っている」と110番通報があった。男性は侵入してきた2人組の男に顔を殴られ、けがを負った。男らは逃走しており、鎌倉署は強盗致傷事件として… ...
県と市町村が連携して電線の地中化などによる「無電柱化」に本腰を入れる。災害対応力の強化や良好な景観形成、安全な歩行空間の確保など多方面でメリットは大きい。多額の費用負担が課題で、自治体の財政事情が厳しい中、優先順位を付けて着実に推進する姿… ...