News

「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の21日午後2時現在で、サイボウズ<4776>が「売り予想数上昇」で2位となっている。 14日に第1四半期(1~3月)連結決算を発表し、売上高87億5900万円(前年同期比26.8%増)、営業 ...
さいか屋<8254>の上昇率が一時8%となった。コメの小売価格が高騰するなか、「コメは買ったことがない」との発言が問題視された江藤拓農相が21日午前、石破茂首相に辞表を提出し、受理された。石破首相は後任に小泉進次郎・前選挙対策委員長を起用する意向を固 ...
21日14時現在の日経平均株価は前日比125.26円(-0.33%)安の3万7404.23円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は861、値下がりは698、変わらずは70。 日経平均マイナス寄与度は49.76円の押し下げでアドテスト ...
21日午後の東京市場でドル・円は143円70銭台と、本日安値圏でのもみ合いが続く。日米財務相会談を控えドル売り・円買いが続き、主要通貨は対ドルで堅調地合いに。一方、日経平均株価は弱含むものの、中国・香港株は堅調で円買いは限定的・・・。
王将フードサービス <9936> について、ジャパンフードビジネスは5月21日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、ジャパンフードビジネスの王将フード株式保有比率は6.01%→0.00%に減少した・・・。
米ドル/円<5分足> 「株探」多機能チャートより 21日の外国為替市場のドル円相場は午後2時時点で1ドル=143円76銭前後と、前日午後5時時点に比べ36銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=162円86銭前後と35銭のユーロ高・円安で推移している。
日経平均は124円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト<6857>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>などがマイナス寄与上位となっており、一方、三井物産<8031>、テルモ<4543>、ファナック<6954> ...
カネカ<4118>は4日ぶりに反発している。この日、生分解性バイオポリマー「GreenPlanet」が、塩野義製薬<4507>子会社のシオノギファーマに採用されたと発表しており、好材料視されている。
京写<6837>は大幅反発。前日に遅延していた25年3月期の決算を発表、営業利益は12.8億円で前期比18.2%増となり、従来計画13億円はやや下振れ着地。一方、26年3月期は16億円で同25.3%増と、連続2ケタ増益の見通しになっている・・・。
<5885> ジーデップアドバンス 2004 +8しっかり。4月7日につけた1430円をボトムにリバウンド基調を継続しており、直近では75日線が明確に上抜けた後は、同線が支持線として意識されている。一目均衡表では雲上限を突破し・・・。
午後2時現在の東証プライム市場の値上がり銘柄数は862、値下がり銘柄数は696、変わらずは74銘柄だった。業種別では33業種中20業種が上昇。値上がり上位に鉱業、石油・石炭、パルプ・紙、銀行など。値下がりで目立つのは保険・・・。