News

ジョジョ関連作品を何も見たことない状態で臨んだが、あまりハマらなかった 「幸せの絶頂の時に"絶望"を味わう」呪いは、映画内でも語られていたが、物語感があり切り口が面白いと感じた ジョジョのイメージにあるオシャレなキャラクターと、スタンド?能力の面白さ ...
独裁政権崩壊後の南米某国、過去の人権侵害を調査する委員会の委員長に抜擢された夫のジェラルドを待つポーリナだったが、どこか浮かない顔をしていた。ジェラルドは帰宅途中にタイヤがパンクしたことで通りがかりの男性・ロベルトに自宅へ送ってもらう。ロベルトはジェ ...
そんな簡単に人間にプレデターの技術を理解されてたまるか。変な戦闘力インフレ要素とか、侵略者っぽい目的設定とか出すな。など、プレデター好きとしては納得いかない点が多い本作。プレデターと名乗らなければ、わりと好きなタイプのSFアクションコメディな気もする ...
とある田舎町へと引っ越し新生活を始めたイーデン一家が、転校先の学校に馴染めずにいた一人息子のケインが校内で暴力事件を起こし3日間の停学処分を命じられてしまったことを受け、息子を元気付けるため森の中にハイキングに出掛けたところ……。
ルイは無口だと言われていたけど 無口にさせているのは周りであって 家を飛び出した理由は明確には描かれていなかったけど 家族なら理解し合えると望んでいた弟の気持ちもわかるし やっぱりここに居場所はないと再認識する悲しさもわかる ...
心揺さぶる映画はどこ? #5.0=一番好き 、#4.5=特に好き 、#4.1=好き 、3.5=満足、3.1=よい #凄腕の覚醒 #弱小チームの躍進劇 #推理ミステリーで謎解き #暗躍する秘密結社 … ...
王の気持ちは痛いほどわかる。 王は閉じ込められてしまうほど 悪いことをしたのか。。。 納得いかなかった。 アーシャの気持ちはもちろん理解出来た。 でも、王が可哀想でならなかった。 星に願っても、願いは叶わないこともある。
40代/男性。主に、SF/アメコミ/動物ドキュメンタリー。 忘備録 (2024/10/22~)。世界史/日本史:@Sumi_History スター・ウォーズ史と世界史を復習中。 平均スコア3.0。… ...
【フォロー解除はブロックで!】 思ったこと好き勝手に書き綴るだけ。 ホラー、スリラー、ミステリー、サスペンスが好き。サイコスリラー大好物。LGBT作品も好んで観ます。 何を観たか忘れてしまうので過去… ...
すごく優しいドラマでした。 愛ってなんだろう。親になるってなんだろう。 登場人物全てがいい人だったけど、一個だけ気になるのが石原さとみ。 母親になれない自分が母親になることが夢だというエゴ。
アル・パチーノ主演の『スカーフェイス』初め観たのは18歳、新宿ピカデリーだったかな。『暗黒街の顔役』のリメイク作で、現在では高い評価を受けている作品だけど当時は酷評されたみたい、でも僕はこの映画が当時から大好きで、今でもフェイバリットの1作品。
たった一本の鍵を届けに行く少女みちこさんの物語。女子の恋心?をぎゅっと詰めたようなそんな一本だった。 最後の地震で病室で死ぬ間際の一言 「だって私あの人を追いかけてる自分が好きなんだもの」 それだからいつまでも前に進めたし ...