News

愛知県は7日、2024年度の県税の決算見込みを発表した。県税収入は23年度比13%増の1兆4968億円だった。増加は4年連続で、1950年以降で最高額となった。自動車を中心に幅広い業種で企業収益が好調で、県税の柱である法人2税(法人県民税と法人事業税 ...
厚生労働省(8日)老健・障害保健福祉担当審議官、林俊宏医療保険担当審議官、矢田貝泰之医療介護連携・データヘルス改革担当審議官、江浪武志人材開発・外国人雇用・都道府県労働局担当審議官、蒔苗浩司健康・生活衛生・総合政策担当審議官、巽慎一地域保健福祉施策特 ...
煙と臭いが外に出にくいパロマの魚焼きグリル「フェイシスグランド」がオープンキッチンの増加を追い風に人気を集めている。従来製品より煙を99%削減し、焼き魚などの臭いが部屋に充満するのを防ぐ。レンジフードなどに煙がかかることにより付着する油汚れも減らすこ ...
▼消費税と政権 消費税は国民が日々の買い物で負担を実感するため、政界では与党内の抗争や与野党対立の火種になってきた。導入や増税に絡んで首相が退陣した例も多く、時の政権にとって「消費税増税は鬼門」という印象が定着している。税率3%の消費税を1989年4 ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
ひろぎんホールディングス(HD)は2030年度の中途採用目標人数を、本格的に採用を始めた23年度に比べて約3倍の100人に引き上げる。取引先のデジタルトランスフォーメーション(DX)の支援や街づくり指南に向けた専門人材を確保す ...
13日から始まる名古屋場所では新横綱に昇進した大の里が話題だ。大相撲には「出世のシンボル」と呼ばれるものがある。十両以上の関取が持つことを許される明け荷だ。化粧廻(まわ)しや座布団などを入れて運ぶ箱で、竹で編んだ本体に和紙を張り、漆を塗って仕上げる。
ウェザーニューズは7日、2026年5月期の連結純利益が前期比12%増の35億円と、4期連続で過去最高を更新する見通しだと発表した。人工知能(AI)を活用した業務効率化で人件費の増加を抑制する。配当は年90円とした。24年12月の株式分割を考慮すると実 ...
「どこにも合格しないと留学はすぐに取り消しだからね」。社内の留学試験を2度目でクリアすると人事部から留学先を決めるように促された。1980年末。26歳の冬。仕事を終え、家に帰って留学に必要な英語能力テストなどの勉強を朝方までして寝ぼけ眼で出社すること ...
国立環境研究所と宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した地球の温暖化ガスを監視する新たな人工衛星が6月29日に打ち上げられた。日本全体の面積に及ぶ広い「面」で捉える計測が可能になる。大規模な排出源と疑われる工場や発電所なども特定しやすくなる。雨 ...
SNS上では消費税の「減税運動」が活発だ。X(旧ツイッター)上の投稿では、消費減税を求める内容を繰り返すものが目立つ。発信は野党に近い立場のアカウントに偏っており、財源などに関する議論が深まりづらい状況だ。米メルトウォーターの分析ツールで投稿を分析す ...
日本郵政は今秋までにグループの営業システムを改修する。預金残高などの情報を営業に利用する同意を得ていない顧客について、郵便局に情報共有できないようにする。ゆうちょ銀行の顧客情報を不正に保険販売に流用していた問題の再発を防ぐ。保険業法や銀行法などは、預 ...