News

7日午後零時50分すぎの日経平均株価は、前週末比180円程度安い3万9630円前後で推移する。後場は前場終値近辺で取引を開始。その後は、方向感が出ずもみ合いとなっている。為替相場は1ドル=144円80銭台で、朝方の水準よりも円安方向にある。
ミタチ産業<3321.T>が3日ぶりに反落し、一時98円安の1190円を付けている。前週末4日引け後、26年5月期の連結業績予想を発表。増収ながら減益を予想を示し、嫌気された。 26年5月期業績は、・・・ ...
丸紅< 8002 .T>は7日、カナダで自動車向け延長保証商品の企画・販売、保証請求処理サービスを提供するLGM Financial Services(LGM社)に出資参画し、子会社化したと発表した。
JFEホールディングス<5411.T>グループのJFEエンジニアリングは7日、新潟県新潟市から「新潟市新亀田清掃センター整備・運営事業」を受注したと発表した。 今回の事業は、新潟市が既存施設の老朽化・・・ ...
7日後場の日経平均株価は、前週末比223円20銭安の3万9587円68銭と3日ぶりに反落。TOPIX(東証株価指数)も同16.23ポイント安の2811.72ポイントと下落した。現地4日の米国株式市場は、独立記念日で休場。前週末4日は底堅い値動きだった ...
7日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=145円台前半で推移している。朝方は米関税政策の不透明感からドル売り・円買いが先行し、144円20銭近辺まで下落したが、その後は持ち高調整のドル買いが入り、下げ幅を縮小。午後にはトランプ米大統領がBRICS ...
東証グロース市場250指数が続伸。東京市場全般は軟調な推移となったが、グロース市場ではレナサイエン(4889)やリベラウェア(218A)、技術承継(319A)などのテーマ株に買いが先行した。トライア・・・ ...
アイリックコーポレーション(7325)は6月17日に急伸し、年初来高値820円を付けた。その後は一服したものの、700円台で堅調な推移が続いており、中期的に高値奪回からさらなる上昇が見込めよう。PE・・・ ...
セルシス< 3663 .T>が急伸、140円高の1625円を付けた。7日午後1時、25年12月期第2四半期累計(1-6月)の単体業績予想を上方修正し、好感された。
JFEホールディングスグループのJFEエンジニアリングは7日、新潟県新潟市から「新潟市新亀田清掃センター整備・運営事業」を受注したと発表した。 今回の事業は、新潟市が既存施設の老朽化・・・ …続き ...